住宅工房 は ジューコウ に変わりました
謹啓 時価益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
さて このたび弊社 株式会社住宅工房 は令和3年1月より
株式会社 ジューコウ に社名を変更致しました
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながらご挨拶申し上げます
敬具
令和3年1月吉日
新会社 株式会社 ジューコウ
(旧社名)株式会社 住宅工房
代表取締役 長谷川 竜也
住宅工房の「家」
ジューコウでは「家を愉しむ」をテーマに住まい創りに取り組んでおります。
「くつろぐ」「食べる」「遊ぶ」
家は生活の多くを過ごす空間です。
だからこそ 心地良い空間であって欲しい。
ライフスタイルと様々な要素をつなぎ合わせてカタチにしたオーダーメイドのご提案を致します。
「想い」に合った家
建築作品を調べる
横に繋がる家横に伸びる土地を大きく使う平屋。2階建てにするのではなく、土間玄関で仕切り、左右の空間に分けることで横の繋がりを持たせた。リビングは高低差を設け空間を自然に区切ると同時に収納も確保。楽しめるスペースになった。 |
樹と過ごす家外観は左右のインナーガレージが目立つ。勝手口からキッチンに荷物が運べる奥様用と、ガレージ上の大きな収納に繋がる主人用。家の中心にはシンボルツリー。樹の成長を見ながら共に過ごしていく。家事動線にも拘った家。 |
表情の変わる家屋根の繋がったガレージとリビング側一面のウッドデッキがシンボルの家。外観は見る方向によって奥行きが変わり角度によってイメージが変わる。
|
ガレージのある家車好きなら一度は夢見る「ガレージ付きの家」夢を実現させる条件であった「家の雰囲気を壊さないこと」「利便性を損ねないこと」必要な空間を確保しながら一体化した家。 |
土間玄関のある家テーマは「自由で伸びやかに過ごせる家」要望は「ウッドデッキ」「吹抜け」「土間」 限られた面積で全てを織り込んだ自由のある家。
|
大屋根のある家大開口の吹抜けで一体化した空間が特徴的。シンプルだが住み心地の良さを追求。エッジの聞いた外観も拘りのひとつ。
|
和モダンの家和風要素を取り入れた家。シックで暖かそうな外観に。リビングと和室は仕切らず「小上がり」を制作。 モダンな雰囲気の家。
|
親子孫の住む家世帯の空間を上下に分けた2世帯住宅。1階は廊下と寝室から見える「小さな庭」が、2階は「バルコニーにつながるゆったりしたLDK」が自慢の家。沢山収納があるのも特徴。 |
L型の家大きなL型が印象的なデザイン。しっかりと取ったLDKと直線で動ける家事動線にも工夫。ガレージの様でガレージではない空間が解放感を演出。
|
離れのある家カッコいい平屋が欲しい。そこから始まり、急な友人の来訪に家族も気を遣うことが無い様、離れを作成。浴室はシンボルツリーを眺めてのんびり入れる造りに。遊び心も含んだ他にはない平屋。
|
緑の見える家ゆとりのある間取りの平屋。中心に庭を配置することで各部屋の窓からは至福の空間が望める。和室から静かに眺める。リビングのダイナミックな開口から眺める。家は最も落ち着く空間であることを表現した家。 |
四角い家
|
並ぶ家二世帯住宅。お互いの生活を尊重する完全分離型。 「隣にいるから安心出来る」 共有スペースはゴミステーションとポーチのみ。皆で集まれる和室が自慢。 |
準備中ただいま 鋭意作成中です。
|
News &Topic
2020/12/19 「素材を楽しむ家」 完成写真掲載しました。 こちらからも移動できます→「素材を楽しむ家」
2020/4/28 「海の見えるcafe」 完成写真掲載しました。 こちらからも移動出来ます→「海の見えるcafe」
2020/4/10 「ビル改修・テナント」 店舗実例集追加しました。 こちらからも移動出来ます→「ビル改修・テナント」
2019/12/21 「陽射しを感じる家」 完成写真掲載しました。 こちらからも移動出来ます→「陽射しを感じる家」
2019/10/24 「ヘアサロン」 店舗実例集追加しました。 こちらからも移動出来ます→「ヘアサロン」
2019/3/18 「大きな吹抜けの家」完成写真掲載しました。 こちらからも移動出来ます→ 「大きな吹抜けの家」
安心充実の60年サポート | |||
|
|||
Jyutaku Koubou Company's BLOG |
|||
|
|||
![]() |
ジューコウ は 岡姉妹(愛華・愛莉) を応援しています兵庫県新温泉町浜坂 からスノーボードで全国へ挑戦している姉妹です。 多くの大会で高実績を残してきました。進化を続ける将来が楽しみな二人です。 夢は2022年北京冬季オリンピックへ姉妹揃っての出場・活躍。 住宅工房はこれからも岡姉妹を応援します!
|
|
|
|
株式会社 ジューコウ 〒680-0903 鳥取県鳥取市南隈247 (茶色い倉庫の右端です)
|